|
兵庫県芦屋市の傾聴ボランティアサークル「グリーフケア芦屋」ミモザの会へようこそ |
おしらせ |
ようこそ |
あなたも安心できるひと時をすごしませんか? グリーフケア芦屋 ミモザの会は、2023年上智大学グリーフケア研究所人材養成講座を修了した臨床傾聴士とその思いに賛同くださった仲間と2024年3月に兵庫県芦屋市で発足した傾聴ボランティア団体です。 主に月に一度(毎月13日)リード芦屋 多目的室にての傾聴や芦屋市内での季節ごとの行事を通じて、孤独や悲しみに胸を痛める方々と地域をつなげるお手伝いをしています。 修了生は各地で傾聴の場を展開し交流を重ね、幅広い年齢層の依頼を受けて必要とされる方のお気持ちに寄り添うことが出来るよう地域に密着した活動を続けています。 現在、グリーフケア芦屋 ミモザの会では、わたくしたち会員スタッフが月に1回の定例会の参加者をお待ちしています。参加者はスタッフも含めてと考えています。基本予約は要りません。個別対応が必要な方はメールでその旨お伝えください。 仲間と出会えるグリーフケア芦屋 ミモザの会で、あなたもほっとするひと時をすごしませんか? | ![]() |
![]() 「グリーフケア芦屋」 ミモザの会 お問い合わせはこちらに griefcare.ashiya@gmail.com
大切な人や 家族同様のペットとの別れ 心身の健康 思い出の場所 続けてきた仕事 すべてが 大切な居場所だった いろんなものをなくしながら それでも明日を生きていく そんな悲しみをかかえて 生きてきた あなたのお話をしてみませんか 会員がみなさまのお気持ちをお聴きします。 もやもやとした気持ちを話す事で気持ちが落ち着くことができたら、どんなにほっとすることでしょう。ご自身のお気持ちを語り合いませんか ご興味をお持ちの方は開催日に直接リード芦屋にお越しくださるか、メールにてお問い合わせください。
お問い合わせフォームからのご連絡は、24時間受け付けております。ご返答はお時間を頂きますのでご了承下さい。 (守秘義務は遵守いたします) |
グリーフケア芦屋 ミモザの会 毎月13日 10時から12時 (芦屋市民活動センター) リード芦屋にて |
|